実は名前がついている身の回りの不思議な現象たち

日常生活でほとんどの人が経験している現象たち。

そんな身近な現象でも、意外に名前を知られていないものがある。

今回はそんな身近な現象だけど名前が知られていないものを紹介しよう。

目次

ペトリコール

雨が降った時に懐かしく感じるあの匂いのこと。

人によってはアスファルトの匂いと表現する人もいる。

実はあんなものにも名前が付いていたのだ。

ジェオスミンは雨が降ったあとの地面の匂いを持つ有機化合物の一種で、デカリン誘導体のアルコール。ゲオスミンは雨によって土中から大気中に拡散し、独特の雨上がりのにおいのもとになる。(引用元:ゲオスミン|wikipedia

このにおいが好きな人もかなりの数いるという調査結果もある。何を隠そう私もあの匂いが好きだ。

 

ファントムバイブレーションシンドローム

たまに携帯のバイブが鳴ったと思ってポケットから出したのに、メールも着信も来ていないことがある。携帯を持っている人なら誰でも経験したことがあるはずだ。

この現象にはファントムバイブレーションシンドローム(幻想振動症候群)という名前がついている。

ほとんどの人は学校や職場、電車などの公共交通機関を使用しているのでマナーモードにしている。そのうえ、常に友達や同僚などから連絡が来ていないか気にかけているので振動に対する感覚が過敏になっている。このような背景があり、洋服のこすれなどを振動と錯覚してしまうことが原因とされている。さらに心的ストレスとの関連性も指摘されている。

携帯電話に依存している現代病の1つともいえるだろう。

 

ケイ効果

お風呂で頭を洗う時に使うシャンプー。これをお風呂場の床に垂らすとこの現象を確認することができる。シャンプーをできるだけ細く垂らすとまるで生き物のような動きで跳ねる現象のこと

言葉では説明しづらいので参考動画をどうぞ。

ちなみにこの現象はとても細くシャンプーを垂らさないと起こらないので、実際にはお風呂場での再現は難しいかもしれない。

しかもスローで確認しないと見えづらいかもしれない。

 

ジャーキング

授業中や会議中など、寝てはいけない時ほど眠くなる。机に突っ伏して寝ていると、たまにとてつもない騒音を立ててビクついてしまうことは無いだろうか?

この現象にはジャーキングという名前がついている。

眠りに落ちる際に筋肉が不随意運動(無意識で起こる運動)を起こすのが原因であるとされている。無理な体制で寝た場合に起こりやすい。

これがひどい場合は周期性四肢運動障害と診断され、普通に寝ている時にもずっとジャーキングしているようだ。

舌先現象

年をとってくるとこの現象が頻繁に起こる。「ほら!あれ!えーっと…ほら!あの!」

この現象は海外では「Tip of the tongue phenomenon」と呼ばれ、ある単語が思い出せそうで思い出せない状態のことを表す。これを直訳すると、舌先現象となる。英語の頭文字を取ってTOT現象とも呼ばれる。

 

イヤーワーム

日常生活で聞いた音楽が妙に頭に残ることは無いだろうか?これはイヤーワーム現象と呼ばれ、外国人にも共通して起こっている。もともとはドイツ語のOhrwurm(Ohr=ear(耳) Wurm=worm(虫))から来ており、それをそのまま訳した言葉だ。

私はスーパーで聞いた音楽が妙に頭に残ってしまう。

 

シバリング

おしっこをした後に体がブルッと震える現象のこと。

これはおしっこによって体外に排出された熱を取り戻そうとする生理現象だ。

トイレでブルッとした時は「シバリングか…」と呟いてみよう。

 

ジャネーの法則

小学校の頃は15分の休み時間でもボールを持って外に遊びに行っていた。だが、今15分休憩があったとしたらトイレに行って、お茶を飲んで終わり位の感覚だ。

このように年をとると時間の経過が早く感じてしまう現象のことを『ジャネーの法則』という。

これは心拍数と密接な関係があるという説がある。ネズミの一生は3年、とゾウの一生は60年と20倍の開きがあるが、どちらも死ぬまでの時間感覚は同じになる。これはねずみの心拍数はゾウの20倍早いためである。

子供の頃は体が小さく心拍数が高い。また、初めての経験でドキドキすることも多いので更に心拍数は高い。そのため、こども時代の1年は非常に長く感じるという。

 

ダイラタンシー

ダイラタンシー現象は強い圧力をかけると固体のように、弱い圧力だと液体のようにふるまう現象。

実は家にあるものでこの現象を確認することができる。※一人暮らしの男性宅には無いかも。

片栗粉と水を体積で1:2(重さで1:1.3)でよく混ぜ合わせる。これを強く握ると硬くなるが、離すと液体のように流れ出す。

実はこの現象はあるものに応用されている。それは『防弾チョッキ』だ。人が着て動くくらいでは液体のように柔らかいが、銃弾が当たって高い圧力が加わると硬くなり貫通を防ぐ

 

チアリーダー効果

A○B48がステージで踊っていると「なんかみんな可愛いな。」と思うことがある。ただ、雑誌などでメンバーの一人に焦点を当てた写真を見ると、「やっぱりモデルさんや女優さんの方が可愛いな。」と思う。

集団で見ると可愛いけど、個人個人を見るとそうでもない。これはチアリーダー効果と呼ばれる現象だ。

だから、アイドルは必然的に大人数になるようだ。

昭和のアイドルはソロでやっていた人が多かったが、きちんと実力が備わっていたのだろう。

 

もしかして、EXILE○も同じような効果が効いてるのだろうか?

 

カクテルパーティー現象

学校や人ごみの中で自分の名前が聞こえると、気になって振り向いてしまう。私は大人数の飲み会でこの現象を体験することが多い。

これは海外では「Cocktail party effect」と呼ばれている。日本ではこれを直訳してそのまま用いられている。

いくらうるさくて聞こえないだろうと思っていてもこの効果で意外と聞こえているのだ。

蔭口を言う時は気を付けよう。

 

合わせて読みたい記事

あわせて読みたい
え?こんなものも知らないの?今の子供たちが使ったことが無い物ランキング 私が子供の頃には普通に使っていた物が今は使われていない。少し寂しいような、懐かしいような気持ちになる。 とはいっても、自分も言われるまで無くなったことに気づか...
あわせて読みたい
世界のいまだに解明されていない不思議な現象・ものTOP10 現在の人類はほんの数十年前の人出は想像できないようなものを発明してきた。携帯電話やインターネットなど昔の人が見たら驚くものばかりだろう。 だが、これだけ科学が...
シェアする?
  • URLをコピーしました!
目次